AES舞踊コンクール

2022年度 AES舞踊コンクール結果発表


創作A 該当者無し

モダンA 該当者無し

創作Bテーマなし
 1位 月光花  清水依子 動画
 2位 該当者無し
 3位 Ⅳ∶Parts
         仲野朱音
         石川明香里
         岩下想蓉夏

御応募ありがとう御座いました。
賞状、各賞受賞者の皆様に副賞を送らせていただきます。
また、1位の方につきましては、You Tubeアップをさせていただきます。

 AES舞踊コンクール実行委員会



2022年 AES舞踊コンクール
ビデオ審査 出場者募集 


【新型コロナ感染拡大防止のため、現在はビデオ審査のみとしています

【部門について】  
①創作舞踊部門(テ-マあり)
②モダンダンス部門(テ-マあり)
③創作舞踊部門(テ-マなし)自由
④モダンダンスソロ部門(テ-マなし)自由
⑤モダンダンス グループ部門(テーマなし)自由

*いずれも上記部門は、舞台の応募要項と同じ募集内容です。ホ-ムページをご覧ください。
*テーマありは、必ず作品についての熱意や説明を1分以内、作品の前に収録してください。

⑥映像パフォーマンス部門(テーマあり)のみ、舞踊家、振り付け者、撮影編集者の方々に映像パフォ-マンス賞が授与されます。
*応募方法については、お電話にてお問い合わせください。(070-2320-1192)

【応募規約】
日本で制作された楽曲のみとします
①から⑤の部門については、1台のカメラにて撮影し、編集無しとします。 ステージ(地明かりのみ)、体育館、スタジオにて撮影すること。 (ステージ撮影 体育館も可能ですが、いずれも未発表作品に限ります。) 撮影場所はテーマありのみ野外撮影可能とします。ただし、編集無しとします。*撮影禁止場所、危険区域は認めません。
⑥映像パフォ-マンス部門(テ-マあり)のみ撮影方法、編集、撮影場所、全て自由とします。

(撮影禁止場所、危険区域は認めません。)
*楽曲の提出につきましては、個人にて申請可能、又AES舞踊コンクールに申請を委託される場合は、 申請手続き費用、許諾申請料をご請求させて頂きます。

応募詳細は、メモリーカードで収録できるビデオカメラ、スマートフォン(iPhone・Android)での撮影応募 、プロの撮影も可能(ただし費用はご負担ください)。                          
*ファイル形式や撮影についての細かな注意事項、又は応募の仕方については、 エントリーを済まされた方からエントリーナンバーと一緒に詳細をご郵送いたします。
*全てのビデオ提出は、申請の済んだもののみの提出とします。


【各賞について(ビデオ審査の各賞について)】

<グランプリ>
全部門の作品から特に優秀であると認められた作品に授与されます。(該当者なしの場合もあります)

グランプリのみ賞金5万円、盾(出品者、又は、代表者に授与) 賞状(出演者全員)

(グランプリの方は全ての審査員が総合で一位と認められた方にのみ受賞されます)
<ビデオ審査部門 各賞>
全員に賞状授与

舞踊技術賞  1位から3位
振付賞    1位から3位
テーマ賞   1位から3位(①創作、②モダンのテ-マありのみ)
芸術賞    1位から3位
審査委員特別賞 (各審査員より選ばれた方)
映像パフォ-マンス賞 1位から3位(⑥映像パフォ-マンス部門のみ)
(1位~3位の順位は、全ての審査員が認めた場合に授与されます。全ての表彰内容は、ビデオ審査での表彰内容となっております。)

【申し込みの仕方】  
エントリー料金
 各部門 1万5千円
 (お振込み方法は、ホ-ムページにて記載しています)

エントリー用紙募集受付期間
 8月20日~11月30日
 消印有効 (郵送のみ、FAX不可)

ビデオ作品受付期間
 11月1日~11月30日

ホ-ムページにて応募用紙を印刷していただき記入後、郵送をしてください。
お手元に詳細やエントリーンバーが届きましたらエントリー料金をお支払いください。
(1週間以内に入金してください。)
その後、動画の送り方を選び、映像受け付けを済ませて下さい。     
*映像の応募期間は、11月1日~11月30日までに郵送しました記載の送り先に、

送り方を選び、期限内に応募してください
*重複しての応募は可能です。
*⑥映像パフォ-マンス部門の申し込みのみ郵送で、映像パフォ-マンス部門の申込書送らせて

いただきますので、お電話・郵送にてご連絡くださいますようお願いいたします


お問い合わせは、070-2320-1192にお願いいたします。
(9月1日~受付します。)なお、FAX受付は対応しておりません。

皆様のご応募お待ちしております。


【審査と審査結果】
皆様からの応募作品は、11月30日(映像提出は)を締め切りとし、12月に審査が行われます。

1月ホ-ムページにて発表、優秀作品はYouTubeに掲載もさせていただく事もございます。
(YouTube掲載には、ご連絡の上、承認をとらせていただきアップいたします。)

ビデオ審査におきまして、入賞されなかった方々にも社会貢献賞をNPO法人AESから賞状を授与いたします。

又、収益の一部は、自然環境保護への寄付や災害支援金にと使わせていただきます。

 

 

【振込先】

 ゆうちょ銀行からのお振込先

 記号14610 番号 19951241

 AES舞踏コンクール実行委員会(エー イー エス ブヨウコンクールジッコウイインカイ)

 

 他金融機関からのお振込先

 ゆうちょ銀行 店番468 店名(四六八) 普通1995124

 AES舞踏コンクール実行委員会(エー イー エス ブヨウコンクールジッコウイインカイ)

 

【振込締め切り】

 11月30日迄にお振り込み下さい

 

【ビデオ郵送、送信】

 11月30日迄にお願い致します。

 

 

NPO法人AES
AES舞踊コンク-ル実行委員会

 

 


AES舞踊コンクール2021
第二回 ビデオ審査結果

グランプリ
 該当者無し

映像パフォーマンス部門
 第一位  自然環境問題テーマあり 聲 P03
      振付者 山崎文香 
      出演者 岩本有里子

創作テーマなし
 第一位  ラ .カンパネラ BT55 夢現人
      代表者名 綿貫真由美  動画

モダンテーマ無し
 第一位  C35 5PM  
      森岡美結菜  動画

★創作テーマあり
 モダンテーマあり 第一位の該当者はありません。

各賞の受賞
 テーマ賞 映像パフォーマンス部門 P03 岩本有里子
 芸術賞  C47 安藤凛香
 技術賞  BT55 夢現人
      BT64 WAKU BATON SCHOOL

振り付け指導者賞
 BT55 古谷野千代子
 BT64 山田誠子

寺田佳司審査員特別賞
 AT27 桜舞会 石黒圭

齋藤誠審査員特別賞
 AT28 桜舞会 石黒巧

半澤庄司審査員特別賞
 AT28 桜舞会 石黒巧

以上の結果となりました。おめでとうございます。

なお、記載されておられません出場者、出場団体の方々にも社会貢献賞の賞状が贈られます。
全出場者の皆様には、日本の大自然を代表とする北の国 北海道の自然から副賞といたしまして、
大自然からの贈り物を、贈らせていただきます。おめでとうございました。
今回も、いろんなジャンルから、素晴らしい発想の作品を届けていただきまして本当に感謝いたしております。
第一位の方々には、YouYubeにて、後日アップさせていただき、皆さまにホームページより、ご観覧いただきます。
また、今年2022年第3回ビデオ審査いたします。
応募用紙受付は8月より開始致しまして、ビデオ送信時期は例年どうり、11月1日から11月末までといたします。
たくさんのバラエティあふれる作品、自然環境保全テーマありなど、ご出場をお待ちいたしております。
ありがとうございました。

★今回 審査いただきました審査員の先生
斎藤誠先生
半澤庄司先生
寺田佳司先生
以上、3名の先生方にご審査いただきました。
審査員の先生の変更がございましたが、ご了承ください。

NPO法人AES
AES舞踊コンクール実行委員会  理事長 鈴木ひかる
  NPO法人北海道野生動物保護  認定





2020年度 第1回ビデオ審査結果発表


<審査いただきました先生方>

森山まり子(自然保護団体、日本くまもり協会 名誉会長)
寺田佳司 (立命館森山中学校・高等学校 学校長、滋賀県バトン協会理事長)
水野啓子 (日本バトン協会関西支部 支部長
舞香京子 (株式会社KDC 代表取締役 KDCスタジオ主宰)


<審査結果>

モダンA   第一位 エントリーナンバー 21 動画
モダンB   第一位 エントリーナンバー 31 動画
テーマ賞   エントリーナンバー 11
芸術賞    エントリーナンバー 34.51
舞踊技術賞  エントリーナンバー 42.52
審査員特別賞 エントリーナンバー 21,32
振り付け賞  エントリーナンバー 41
奨励賞    エントリーナンバー 33.54
社会貢献賞  エントリーナンバー 1.12








コンクール開催延期のお知らせ

今日、このような現状でもありコロナウィルス感染症が蔓延していく中、地球環境や人々の為のコンクールでもあります為、やむを得ず早めの自粛対応をさせていただく事となり、2020年のコンクール開催を延期とさせて頂きました。コンクール参加をご検討頂いておりました皆様、大変申し訳ございません。来年度2021年7月開催に向け、スタッフ一同、頑張って参りたいと思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

来年度1月東京かめありのコンクール開催を自粛致します

コロナウイルス感染拡大が冬季の時期に又、どのような形で現れるのか、まだまだ不安定な世の中の状態が続く中、当面の間舞台での自然環境保護啓蒙活動は自粛し、地域へのボランティア活動や、支援などに務める予定でございます。 皆様にとりまして、安心して出演していただけるようになり、又、ご観覧の皆様にも心から楽しく観ていただけるようになりますまでは、開催は見送らせていただきます。皆様のご健康をスタッフ一同、心から願っております。お会いできますことを楽しみに、日々努めて参ります。
NPO法人AES   AES舞踊コンクール実行委員会  

ごあいさつ

私達は、美しい地球の為と未来を背負う子供達の為に今できる事を考え、出場者、来場者の皆様、関係者の方々と共に歩み、災害支援や寄付に努めてまいります。

このコンクールは、環境全般を深く留意し意識した舞踊作品を創作し、発表をして頂く事で多くの人々に環境保全について考える場を作り、未来の私達の美しい地球を守り続けていく為に、環境保護、野生動物保護などに寄与することを目的とします。又、出場者の方々には、ありとあらゆるジャンルを越えた、 舞踊のテクニックを使い、パフォーマンスする事から表現力や感性を磨き、技術の向上を目指す事を 目的として出場していただき、才能の発掘に向けて審査をさせて頂きます。

AES舞踊コンクールについて

Topics

2020/06/05 AES舞踊コンクール実行委員会が、 NPO法人AESとなりました。

2020/04/11 コンクール開催延期のお知らせ。

2020/02/19 サイトを開設しました。

2020/04/02 コロナウイルス感染対策のため、開催時の状況により審査のみとし、無観客開催となる場合を考慮いたしまして、前売りのチケット販売を無しとさせて頂きます。 なお、通常開催が可能となった場合、当日チケットを二千円にて販売させて頂きます。

2020/02/19 サイトを開設しました。